静岡県沼津市 医療法人社団優あい会 小野眼科クリニック

得意分野

白内障について

 

白内障とは眼の構造

白内障は眼球内の水晶体(カメラでいうレンズ)が混濁する事により視力低下やかすみ等を生じます。有効な治療方法としては、現在のところ手術しかありません。

     

白内障手術

  1. 麻酔:点眼麻酔
  2. 切開:耳側角膜切開(2.4mm〜3.2mm)
  3. 前嚢切開
  4. 核処理:フェイコチョップ法により核をスムーズに処理します。
  5. 皮質吸引
  6. 眼内レンズ挿入

手術統計

白内障手術 硝子体手術 翼状片手術
平成21年 427 16 18
平成22年 482 46 9
平成23年 557 26 21
平成24年 620 13 14
平成25年 639 11 15
平成26年 580 11 20
平成27年 620 21 24
平成28年 638 49 9
平成29年 616 49 16
平成30年 667 100 21
令和元年 803 68 16
令和2年 718 40 19
令和3年 757 45 20
令和4年 919 52 20
令和5年 1,108 58 23

 

令和5年1月〜令和5年12月末までの白内障オペ件数 1,108件
平成16年〜令和5年9月末までの白内障オペ件数11,556件

 

硝子体手術は順天堂静岡病院 太田俊彦教授が執刀しております。

LIGHTLas TruScan

 パターンスキャンシステムやマイクロセカンドレーザー(閾値下凝固機能:SPmode)を搭載した最新のマルチカラーレーザー光凝固装置です。

 最新のパターンスキャンシステムは、施術のハイスピード照射且つ均一にほど近い瘢痕形成が可能となり、疼痛軽減や安全性が向上しました。

 糖尿病網膜症や網膜静脈分岐閉塞症の黄斑浮腫、中心性漿液性脈絡膜症の新しい治療方法としてマイクロセカンドレーザーは今後非常に期待されている治療法です。
 従来より非常に弱い出力でレーザーを照射し網膜色素上皮に弱い温度上昇をもたらします。網膜視細胞の傷害がなく網膜色素上皮を凝固せずに活性化させる事によって従来のレーザーや手術などで治療が難しかった症例にも効果が期待出来ます。

LIGHTLas TruScan

CENTURION

最新式白内障手術装置です。
今までの白内障手術装置にはなかった眼内圧変動を減少させるシステムを搭載しており、術中のコントロール性の向上、手術の効率化がより一層図られた装置です。
極小切開においても従来出来なかった高い吸引流量と吸引圧を設定可能で、更に効率的な手術を行う事が可能になりました。

 

2023年、“CenturionVision システム” を最新バージョンへアップグレードしました。
合併症のリスクを最小限に抑え、患者様へこれからもより安全な手術を提供します。

CenturionVision

べリオン

VERIONイメージガイドシステムは、白内障手術を今までにない高い精度ではじめからおわりまでサポートする器械です。
術前検査時にはお一人毎に異なる眼の形を、従来の検査器機と比較し数十倍のポイントで測定することでより正確な情報を取得します。 手術中には術前検査にて認識した眼のデータを使用し、患者様の眼が動いてしまってもリアルタイムにトラッキングします。医師の顕微鏡下へは常に最適な切開位置、眼内レンズの固定位置を表示し続けます。
これらの機能により、単焦点眼内レンズだけでなく乱視矯正眼内レンズや多焦点眼内レンズといった高付加価値レンズの精度を上げるサポートをしています。当院では、白内障手術を受けられる患者様のより良い術後の見え方へごだわり、最新の器械を導入いたしました。

ベリオン

コンステレーション

硝子体手術において全く新しい手法と手技を可能にした装置です。
高性能ウルトラビットの採用により牽引を減少させる事でより安全に網膜周辺処理が可能で医原性裂孔や術後合併症のリスクを軽減します。
複雑な硝子体手術において、より安易な眼内アクセスを提供でき、より小さな切開により低浸襲な手術が可能です。
より速い視力回復を実現し、患者様の快適性を向上します。

コンステレーション

手術顕微鏡 OPMI LUMERA T
(最新機器導入)

従来の照明技術では成し得なかった徹照と立体感との両立を可能にしたのが、この手術顕微鏡です。ステレオ同軸照明を採用する事により、現実よりもリアルな術野を表出させ、顕在化された情報により手術の精度を更に高める事の出来る手術顕微鏡です。

新世代の網膜硝子体観察システムも搭載しており、網膜のあらゆる細部の観察を可能にしました。

手術顕微鏡 OPMI LUMERA T

3次元眼底像撮影装置
(OCTアンギオグラフィ)

 Swept Sourceテクノロジーを採用した、次世代型のOCTです。100,000A-scans/秒の世界最速スキャンを有し、短時間で網膜断層像撮影が可能となっており、白内障硝子体混濁のある疾患眼に対しても明瞭なOCT像を描写できます。
OCTが有用とされる代表的な疾患は、糖尿病黄斑浮腫、黄斑円孔、黄斑前膜、黄斑浮腫、加齢性黄斑変性症、緑内障など多岐に亘ります。

OCT Angiography(OCT アンギオグラフィ)とは

OCT技術を応用して、網脈絡膜循環、微小血管の構造を可視化し観察することができる最先端の技術です。
造影検査の様な造影剤を用いる必要がなく、患者さんにとっては少ない負担で検査を受けることができます。

造影検査ってなに?

フルオレセイン(FA)やインドシアニングリーン(ICG)といった特殊なフィルターを通した光を当てることで蛍光を発する色素を、患者さんの腕の静脈に注射し、血管に流れていく造影剤の蛍光を特殊なフィルターで可視化し、時系列に撮影する検査です。血流の様子を観察できる事で血管の出血や血管癌、新生血管の有無など、詳細な観察が可能です。

OA-2000

OA-2000

 OA-2000は、改革的な最先端技術を搭載した白内障術前検査装置です。
資格改善のための白内障手術には、精度の高い眼軸長値とIOLパワー算出が欠かせません。 OA-2000は、水晶体混濁の状態によっては従来の検査装置(IOLマスター)では困難であった眼に対しても、混濁部位を避けて計測する技術により測定率が大幅に向上され、適切な眼内レンズ値を敏速に算出する機能を持っています。
白内障術後のライフクオリティー向上に貢献する新技術です。

 

これまでレーシックをされた方の白内障手術では眼内レンズの度数計算が難しく、術後屈折度数に測定誤差が生じていました。OA-2000が登場し、新しい眼内レンズの計算ソフトも導入され、レーシックをされた方でも測定誤差少なく白内障手術が行えるようになりました。

 

 

OA-2000

SLT

SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)は緑内障点眼薬治療とともに、緑内障の治療に非常に有効な治療法で優れた眼圧下降効果が期待できます。
副作用がほとんどなく、様々な人に治療が可能であり、ときに初期治療として行われる場合もあります。
忙しくて点眼がままならない壮年層や高齢者の方にも有効と言われています。

当院では緑内障と白内障治療(後発白内障)治療に対応したSLT/YAG コンビネーションレーザーであるtangopro を導入いたしました。
Tangopro はSLT/YAG コンビネーションレーザーという特徴のみならず、低エネルギーで安定した切れ味を実現した機能や正確なフォーカシングシステムを採用するなど最新の機器となっています。

SLT(低侵襲で合併症の少ない眼悦下降効果が期待できる緑内障におけるレーザー治療機器))

SLT(低侵襲で合併症の少ない眼悦下降効果が期待できる緑内障におけるレーザー治療機器))

トーリック(乱視用)眼内レンズについて

○トーリック症例数 令和5年12月末現在 1,295眼

白内障手術後の乱視を軽減し、より一層の視力を向上させることにより、乱視用の眼鏡をかける必要が少なくなります。

(強度の角膜乱視の方は、手術後に乱視が残ることがあります)

 

右はトーリック眼内レンズ挿入 左はトーリック眼内レンズ発売前に手術

 
術前
0.3(0.6)
0.3(0.5)
術後1ヶ月
1.2(1.5)

0.8(1.5)





※裸眼視力(矯正視力)

(遠方に合わせると、近方用眼鏡が必要となります)

このようにトーリック眼内レンズを挿入することにより裸眼視力、つまり素での視力が向上します。この症例は両眼乱視があり、左はトーリック眼内レンズ発売前に手術施行したためトーリック眼内レンズを挿入した右眼視力1.2と比べ裸眼視力が0.8と劣ります。

 

患者さまの声

  1. 今までの歪みが減りました。
  2. とても強い乱視のため、メガネを掛けられませんでしたが、今は快適です。

などの声が聞かれています。

 

多焦点眼内レンズについて

○多焦点症例数 令和5年12月末 788眼

 

今までの眼内レンズは単焦点といって一点しか焦点(近くか遠く)が合いませんでした。

今回多焦点眼内レンズが認可され、当院において採用しております。

多焦点眼内レンズは遠距離、中間距離、近距離など複数に焦点が合いますが、若い頃のような見たい所に焦点を自由に合わせてくれる水晶体とは違うので、位置により見えにくい場合は、眼鏡が必要になることもあります。

日常生活の大部分は眼鏡なくても不自由しなくなりますが、眼鏡が必要になる場合もあります。

 

グレア、ハローについて

グレア:強い光を眩しく感じる。

ハロー:光の周辺に輪がかかって見える。

通常は3ヶ月程度で徐々に減少します。

グレアとハローについて

※乱視が強い方、網膜・視神経に異常がある方はお勧め出来ません。

 

候補になりやすいタイプ

眼鏡への依存を減らしたい(必要により眼鏡をかけてもよい)

おおらか、楽観的な方

 

候補になりにくいタイプ

眼鏡を絶対掛けたくない、車の運転を職業とする方、神経質、完璧主義

◆多焦点眼内レンズ

『テクニスシンフォニー』

独自のデザインにより、色の収差を補正し、
自然な見え方を提供する新しい多焦点眼内レンズ

従来の多焦点眼内レンズの弱点である
「中間距離視力の落ち込み」を解消し、
「ハロー・グレア現象」による夜間光視症を抑制します。

 

『クラレオンパンオプティクス(3焦点眼内レンズ)』

『ファインビジョン』

瞳孔の動きに応じて自然な見え方に最適化する多焦点レンズ

ファインビジョン は、独自の技術により、光エネルギーの割合を瞳孔の大きさに応じて変えています。
瞳孔が大きくなる暗いところでは、まぶしさを軽減させるため光エネルギーを遠用に配分されるようにしています。
近くを見る時は瞳孔が小さくなるので、光エネルギーを近用に多く配分されるようにしています。

2つの回折テクノロジーを有した三焦点レンズ

瞳孔が拡張するにつれて近方の光配分を減らし、ハロー・グレアを軽減
(暗い所での網膜に映る近くの像の影響を小さくする)

回折溝の頂点を滑らかにすることでスターバーストを軽減

 

ファインビション

ファインビションHPの瞳孔径に対する光配分(%)

『テクニスシナジー(連続焦点型眼内レンズ)』

『Vivity®』

Vivity® は独自のX-WAVE™テクノロジーで波面制御を行います。
Vivity® は優れた遠方視と中間視および実用的近方視を提供する【焦点深度拡張型(EDoF)】眼内レンズです。
X-WAVE™テクノロジーはグレア・ハローを単焦点眼内レンズ並みに抑えます。

 

vivity

vivityは7つの視覚障害の症状が、単焦点レンズと同程度まで軽減されています

 

遠くや手元の見えかたは他の多焦点と同等で、中間距離にも焦点が合うためパソコンやスマホの画面、料理、カーナビなどがさらに見やすくなりました。 自然な見え方が可能になり、メガネの使用を減らせることが満足度、QOLの向上に繋がります。

 

2020年4月より「選定療養」という枠組みで多焦点眼内レンズを用いた白内障手術がおこなえるようになりました。「選定療養」は、追加費用を負担することで、保険適応の治療と保険適応外の治療を併せて受けることができる制度です。

 

今までの「先進医療」という制度では、多焦点眼内レンズの費用以外の部分である、白内障の手術自体も保険適応外となり、全額自費(もしくは、先進医療特約保険に入られている方は保険会社から給付)となっていました。「選定療養」では白内障手術自体は通常の単焦点眼内レンズと変わらず保険適応へ。多焦点眼内レンズを選択することで増える費用についてのみ、自費で追加費用をお支払いいただくことで手術を受けられるようになりました。

■単焦点眼内レンズ・・・
通常使用される保険適応のレンズで、遠方・近方の一方へ焦点を合わすため眼鏡が必要となることが多い。
■多焦点眼内レンズ・・・
その多焦点機構により遠方・近方ともに視力回復が可能で、眼鏡依存率が低減される。

多焦点眼内レンズは種類があります。
タイプに特徴がありますので、患者様のライフスタイルに合ったレンズを選択します。

 

<当院の手術例>

 視力=裸眼(矯正)

 

1 テクニスシンフォニー挿入例
(色収差を補正し、自然な見え方「中間視力の落ち込み」を解消)
   
両眼視力
術前
5m
0.7(n.c)
0.15(0.4)
0.8P(n.c)
1m
0.7(n.c)
0.15(0.4)
0.7(n.c)
30cm
0.5(n.c)
0.3(0.4)
0.5(n.c)
術後3ヶ月
5m
1.2(n.c)
1.2(n.c)
1.2(n.c)
1m
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
70cm
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
50cm
0.9(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
40cm
0.9(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
30cm
0.8(n.c)
0.9(n.c)
0.9(n.c)

※片眼を手術した後に手元の見やすい位置を確認し、
もう片方の目を手術するときに度数を調整する方法があります。

 

2 テクニスシンフォニーのマイクロ-モノビジョン
(片眼±0、片眼を近方見やすいように度数をずらし、両眼での見え方を向上させる方法)
   
右(±0狙い)
左(-0.5D狙い)
両眼視力
術後3ヶ月
5m
1.5(n.c)
1.2 (1.5)
1.5(n.c)
1m
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
70p
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
50p
0.9(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
40p
0.8(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
30p
0.7(n.c)
0.9(n.c)
1.0(n.c)

 

3 パンオプティクス挿入例 (3焦点)
   
両眼視力
術後3ヶ月
5m
1.5(n.c)
1.5(n.c)
1.5(n.c)
1m
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
70p
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
50p
1.0(n.c)
0.9(n.c)
1.0(n.c)
40p
1.0(n.c)
0.9(n.c)
1.0(n.c)
30p
0.9(n.c)
0.9(n.c)
0.9(n.c)

 

 

4 テクニスシナジー(連続焦点型)挿入例
   
両眼視力
術後3ヶ月
5m
1.2(n.c)
1.2(n.c)
1.5(n.c)
1m
0.8(n.c)
0.8(n.c)
1.0(n.c)
70p
0.8(n.c)
0.8(n.c)
0.9(n.c)
50p
0.8(n.c)
0.8(n.c)
0.9(n.c)
40p
0.8(n.c)
0.8(n.c)
0.9(n.c)
30p
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)

 

 

 

患者さまの声

  1. 白くぼやけていたものがとれた。
  2. 見える世界が変わった。
  3. 手術をしてよかった。
  4. 視力が思っていたよりも上がり満足。
  5. 物がはっきり見えるようになりうれしい。
  6. 視野が鮮明になった。
  7. 目がすっきりした。
  8. テレビが鮮明に見える。
  9. 運転がしやすくなった。
  10. 旅行に行き景色がよく見える。
  11. 近所の人にもすすめたい。
  12. 生活が楽になった。

などの声が聞かれています。

レンティスコンフォートについて

 

眼内レンズの上半分が遠方、下半分が+1.5D加入の中間用ゾーン。
中間視力の向上により、自然な見え方を提供。
眼鏡使用頻度を減らすことが期待されます。

 

レンティスコンフォート

 

非適応となる症例

  • 同時手術症例(EX.硝子体・白内障同時手術)
  • 将来、硝子体手術の可能性がある症例(EX.眼底疾患、高度近視)
  • 全身合併症を有する症例(EX.糖尿病とその予備軍、アトピー)
  • 眼合併症を有する症例(EX.緑内障、偽落屑症候群)
  • 難症例(EX.小瞳孔、チン小帯脆弱/断裂)

 

慎重適用症例

■過去にカルシウム沈着の発現報告がある症例

  • 糖尿病(糖尿病網膜症)
  • 血栓溶解薬投与症例
  • タンポナーデ(空気、ガス、シリコーンオイル等) 施行症例

■光学特性が発揮されにくい可能性がある症例(1.5D加入の分節デザイン)

  • 重度の瞳孔偏位
  • 散瞳不良(明所で3mm未満)
  • 薄暮で6mmを超える瞳孔径
  • 偽落屑症候群、チン小帯脆弱/断裂症例
  • 乱視(術前他覚的検査による角膜乱視が0.75D以上) ※先生方のご判断による

■レンズ形状による影響を受ける可能性がある症例(プレート型デザイン)

  • 偽落屑症候群、チン小帯脆弱/断裂症例
  • 散瞳不良
  • 非対称な前嚢切開(テアーを含む)
レンティス コンフォート挿入例
   
両眼視力
術後3ヶ月
5m
1.2(n.c)
1.2(n.c)
1.5(n.c)
1m
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
70p
1.0(n.c)
1.0(n.c)
1.0(n.c)
50p
0.9(n.c)
0.9(n.c)
1.0(n.c)
40p
0.8(n.c)
0.8(n.c)
0.9(n.c)
30p
0.7(n.c)
0.7(n.c)
0.9(n.c)

※レンティストーリック(乱視用)も取り扱っています。

 

テクニス アイハンス(焦点深度が拡張された単焦点眼内レンズ)

 

 

 

 

緑内障について

緑内障の分類

  • 原発閉塞隅角緑内障
  • 原発開放隅角緑内障

一般に眼が硬くなる病気、つまり眼圧が上がる病気をいいます。瞳孔の前の部分を前房といい、ここには房水が溜まっています。房水の流れが悪くなり、眼圧が上がり、視神経が圧迫され、次第に視神経は萎縮して視野(見える範囲)が狭くなっていく病態。

 

正常眼圧緑内障

眼圧が正常範囲内にありながら原発開放隅角緑内障に類似、あるいは同様の視神経、ならびに視野傷害を有する病態。視野障害発症、進行にかかわる因子として眼圧ならびに視神経循環障害が考えられています。

 

現在、40歳以上の20人に1人は緑内障と言われております。
現在緑内障の方はもちろんでありますが、緑内障の疑いと言われている方は是非1度ご来院ください。

硝子体注射(抗VEGF治療)

対象となる症例

  1. 加齢黄斑変性
  2. 近視性脈絡膜新生血管
  3. 網膜中心静脈閉塞症、網膜静脈分枝閉塞症による黄斑浮腫
  4. 糖尿病黄斑症による黄斑浮腫

網膜の疾患により、網膜の中心部分に浮腫(むくみ)が生じると、ゆがみや真ん中が暗く見える、視力低下などの症状が出現します。
これらの疾患では、体内のVEGF(血管内皮増殖因子)という物質が、新生血管の増殖や黄斑浮腫の悪化に関与しています。
抗VEGF治療はこのVEGFの働きを抑える薬剤を眼内に注射することにより、黄斑浮腫を改善させ、病気の進行を抑制する治療法です。

初回の治療後は、病気の状態を見ながら追加の注射を継続していきます。

 

 

ドライアイについて

◆ドライアイってどんな病気?

ドライアイは、目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に行きわたらなくなる病気であり、目の表面に傷を伴うことがあります。いわばドライアイは涙の病気といえます。高齢化、エアコンの使用、パソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズ装用者の増加に伴い、ドライアイ患者さんも増えており、その数は2,200万人ともいわれています。

◆ドライアイは眼科医にて適切な診断と治療が必要な病気です。

ドライアイは、様々な要因により涙が不安定になる疾患で、目の不快感や視機能の異常を生じ、目の表面に傷を伴うことがあります。 症状や原因が様々であるため、単なる一時的な不快感・不調との区別がつけられないため、眼科医でなければ正しい診断・治療を行うことができません。

 

◆放置していると、よくないかも。

ドライアイの症状は、目の乾きからだけでなく疲れ目から痛みまで様々。 それが一過性の不調なのか、眼球の表面に障害が起きているためなのかは、眼科でのきちんとした検査なしに判断することができません。 放置しておくと、知らないところで症状が悪化し、合併症を引き起こします。

 

◆早期治療と定期的な通院がポイント。

ドライアイは、生活習慣や他の病気などにより、涙の量や質が変わってしまうことで起こる病気です。そのため、市販の目薬で水分を補うだけでは十分ではない場合もあります。 また、市販の目薬や水道水による洗眼は、かえって病状を悪化させてしまうこともあります。 少しでも気になったら、ご来院ください。

 

◆まつげを洗う新習慣 アイシャンプープロ

 

眼科ドクターと目の健康のために開発したまつ毛のシャンプー!

 

目を維持するために涙は大切な役割を果たしています。
涙には目を乾燥から守る、汚れやゴミを洗い流す、角膜へ酸素や栄養を補給するなどの働きがあります。
涙のほとんどは水分ですが、水分が蒸発しないように涙の表面に脂がのっています。
その油を分泌しているのがまつ毛の付け根にあるマイボーム腺です。
このマイボーム腺の働きが低下してしまう病気をマイボーム腺機能不全といいます。
マイボーム腺から分泌される油分が出口で固まってしまうことで起こります。
大きくなると目の内側に白い塊が出き、ごろつきや違和感を感じます。
涙の油分が減ってドライアイを引き起こす原因にもなり、そこへ細菌が感染するとものもらいを引き起こしたりします。
これらは、加齢により油の分泌の能力が落ちた方や、メイクが落としきれていないなどで目元を不衛生にしていることが原因で引き起こすと言われています。

そこで当院では目元を清潔にするアイシャンプーをお勧めします。
使い方は簡単、目にしみにくいからしっかり洗えます。
朝晩一日2回、マッサージをするように洗顔するだけで目元がすっきり清潔になります。

  • 目元が不快に感じる
  • 涙が出る
  • 目がごろごろする
  • 目やにが出る
  • 目が乾く

 

このような症状がある方は、目元が汚れている可能性あるのでこのアイシャンプーをお試しください。

アイシャンプーで目元を清潔にすることで詰まっていた油分が流れ出し詰まりによって成育が阻まれていたまつ毛が元気を取り戻し、まつ毛が伸びる効果もあると言われています。

お買い求めに関しては当院受付までお問い合わせください!!

 

◆近視進行抑制効果のある点眼薬-マイオピン

 

★0.01%アトロピン(マイオピン)の点眼薬

当院では、0.01%アトロピン点眼薬による近視進行を抑える治療を行っております。 非選択性坑ムスカリン作用をもつアトロピンは、その毛様体弛緩作用による調節の遮断、眼軸長(近視は、この眼軸長が延長することが知られています)延長の抑制などの作用により、近視の進行を抑制することが以前から知られていました。しかし一方で1%アトロピンでは、散瞳作用と調節麻痺作用が強く現れるため、学童への使用は、侵襲が大きすぎるものと考えられてきた。これに対して、当院が治療している低濃度(0.01%)のアトロピン点眼剤においても近視進行抑制効果があることが、報告されました。そして、副作用が非常に少なく安全なものです。

  1. 対象:6歳〜12歳までで、軽度〜中等度(-1D〜-6D)までの学童の方
  2. 就寝前に必ず1滴点眼する
  3. この治療は、保険適応外なので、自由診療でお薬代3,650円、診察・検査代2,000〜3,000円かかります。
    新しく高濃度の0.025%製剤が発売されました。(4,250円)
  4. 予約にて診察・検査が必要です。(定期的)

 

◆マイオピンとは

Myopine(マイオピン)とは、学童期の近視の進行を抑制させることを目的にアトロピンを0.01%配合させた点眼薬で、Singapore National Eye Centre(SNEC:シンガポール国立眼科センター)の下記の研究に基づいて開発されました。

 

★マイオピンの特徴

  1. 副作用が少ない良好な近視進行抑制点眼薬です
  2. 近視の進行を平均60%抑制することができます
  3. まぶしさに悪影響をさほど及ぼさず、更にサングラスもほとんど不要です
  4. 目の遠近調節機能(手元を見る作業)に殆ど影響を与えません
  5. 近見視力の正確さに殆ど影響を与えず、更に累進点眼鏡も不要です
  6. 毎日、就寝前に1滴点眼するだけの、非常に簡単な治療法です
  7. 各容器は両眼用に1ヶ月間使用可能です
  8. 本製品はGMP(医薬品製造管理および品質管理基準)準拠の薬品会社により製造されています

 

★屈折度予測システム『近視進行チェック』

 

10年後までの視力の予測値を算出します!(必要な情報:年齢・性別・現在の視力)


【結果例】4歳男性(現在の視力:右目-5.00D 左目-1.25D)


※検査可能年齢:4〜84歳

※検査可能視力:+5.00D〜-10.00D(0.25Dステップ)
※特定の個人の結果を示したものではございません。

 

『近視進行チェック』では、20万人以上におよぶ視力データの統計解析結果から開発されたシステムを用い、将来の屈折度の予測値を算出しています。

ロートクリアビジョン

 

近視進行抑制効果

クロセチンは近視の進行を抑える働きが期待されています。
近視は遺伝と環境の両方が影響しており、屋外活動(2時間以上の外遊び)で、近視抑制効果があるといわれています。

 

屋外活動によって近視抑制遺伝子の1つである「EGR1」が活性化することが報告されていて、「EGR1 の発現を高める食品成分」を探索したところ、「クロセチン」が群を抜いてEGR1を活性化することがわかりました。

 

他のカロテノイドに比べて体内に素早く吸収されるのが特徴で、これまでの研究から、近視の進行抑制や目の疲労回復の促進、肌のシミやくすみの軽減、睡眠の質の改善などに効果があることが分かってきました。

 

 

マイオピンと併用可能で、さらに効果を高める期待が出来ます。

 

弱視治療

視能訓練

小児の視力の発達期(〜8才くらいまで)に、斜視や、遠視、近視、乱視の屈折異常を放っておくと、視力の発達が止まり、大きくなって眼鏡やコンタクトをしても視力矯正できなくなります。
当院では、小児を専門とする視能訓練士が在籍し、「弱視の早期発見」・「弱視訓練」を行っています。
弱視に限らず、御不明な点がありましたら、どんな些細な事でも遠慮なくお尋ねください。

 

視能訓練士

国家資格。眼科検査すべてを行い、小児を専門とする資格です。
全国で約6000名(県内約150名)、当院では2名在籍しています。

快適なコンタクトレンズライフを・・・ JY駅北コンタクト

コンタクト処方

国家資格を有した視能訓練士、経験豊かな眼科コメディカルが、乱視のある方のトーリックコンタクトレンズ、近くが見えずらくなってきたら遠近用コンタクトレンズ、初めてのコンタクトレンズ、など特殊なコンタクトレンズをお手伝いいたします。

 

JY駅北コンタクト(小野眼科クリニック隣)

http://www.jy-contact.jp(←詳細はこちらをご覧下さい。)

各種特殊レンズを取り扱っております。

 

●ハード・ハード遠近

(アイミー・シード取扱い)

お近くが見えずらくなってきたらご相談ください。

 

●ソフト・ソフト乱視・ソフト遠近

(デイリーズアクアコンフォートプラストーリック・エアオプティクストーリック・バイオフィニティ・オアシス・メダリストワンデープラス・フレッシュフィットコンフォートモイストトーリック・など)

 

●カラーコンタクト

(イルミネート・ディファイン・アイコフレ・ヒロインメイク・アイレリアルなど)

カラーコンタクトはこすり洗いで色落ちする粗悪なものもあります。安心できる製品を、正しい使い方で安心して使いましょう。

 

●初めてコンタクトをお使いになる方

当院では、装用練習を一緒に行います。初めてのコンタクトの方は5時半受付終了です。
万が一コンタクトが取れないという緊急事態でも、眼科クリニックでは院長在宅時は時間外でも診ます。

 

使い捨てレンズ

※使い捨てレンズ ポイント特典

 使い捨てレンズ1箱購入にて1ポイント進呈。10ポイントにて1箱サービスしております。
 また、学生の方は1箱100円引きです(学割)

 

【1DAY】

  • シード 1day Pure うるおいプラス
  • 1day Fine UV
  • メダリストワンデープラス
  • デイリーズアクティブ
  • 1DAYアキュビュー TRUE EYE
  • メダリストワンデープラス(乱視用)
  • デイリーズアクアコンフォートモイスト(乱視用)
  • 1day pure マルチステージ(遠近両用)
  • 1day pure EDOF
  • Bio Ture
  • デイリーズトータルワン
  • プレシジョンワン
  • アクアロックス®ワンデー UV シン
  • My Day
  • My Day(乱視用)
  • クラリティ
  • 1day アキュビューセラビジョンアレルケア

    デイリーズトータルワン

    うるおいと、たっぷりの酸素。その両方をあなたの目に。

    ― 世界初、ウォーターグラディエントテクノロジー ―
    レンズ表面の80%以上が水分※1で出来ている。それは、あなたの目の表面とほぼ同じです。
    日本にある1日使い捨てコンタクトの中で最も多くの酸素を目に届けるこのレンズ※2は新時代の快適なつけ心地※3と目の健康のために誕生しました。

    ※1 レンズコア・表面の含水率の測定方法は、レンズ全体の含水率の測定方法とは異なります。
    ※2 2014年6月現在(各社公表値に基づく)
    ※3 装用感には個人差があります。

 

【2WEEK】

  • シード 2week pure
  • エアーオプティクス
  • バイオフィニティ
  • アキュビューオアシス
  • アクアロックス
  • エアーオプティクス(乱視用)
  • バイオフィニティ(乱視用)
  • アキュビューオアシス(乱視用)
  • エアーオプティクス(遠近両用)
  • アクアロックス(遠近両用)
  • バイオフィニティ(遠近両用)

他もあります。お問い合わせください。

 

眼の健康を最優先に考えた 次世代コンタクトレンズ

日本初 呼吸をするコンタクト 新素材シリコーンハイドロゲル

従来のソフトレンズに比べ6倍〜20倍の酸素透過率

 

【1MONTH】

  • エアオプティクス EX

 

『このような方に適しています』

・充血が気になる方

・長時間装用する方

・乾燥でお悩みの方

・花粉症などのアレルギーがある方

 

※その他遠視用レンズ、遠近両用レンズ、強度乱視用レンズなど特殊レンズも各種取り扱いしております。

 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

 

≪定期検査の重要性≫

 現在日本では、コンタクトレンズ装用者の眼障害が、1年間に約150万件発生しています。

 眼障害が起きた人のうち、定期検査を受けていない人の割合は、全体の6割にのぼっています。

 眼障害の多くは、発生時にほとんど自覚症状が現れず、かゆみや痛みを感じた時には症状が進行していることがあります。深刻な状態になる前に発見し治療することが大切です。

 定期検査ではコンタクトレンズの傷や汚れなどのチェックもでき、眼病予防やケア方法の指導なども受けられます。3ヶ月に1度は定期検査を受けることをお勧めします。

 コンタクトレンズは直接角膜にのせるため、使用方法などを誤ると、眼に重篤な傷害を及ぼす恐れがあります。またレンズのカーブや度数など適切な処方が行なわれないと、頭痛や肩こり、眼精疲労の原因になったりします。

 最近になって行なわれるようになったインターネット販売などは、適切な処方やきちっとした使用方法の説明など受けられないままレンズを購入してしまい、非常に危険であると言えます。

 大切な瞳を守るため、快適なコンタクトレンズライフを送るためにも専門医による検査処方は必須のものと言えます。

コンタクトレンズをご希望の方へコンタクトレンズをご希望の方へコンタクトレンズをご希望の方へ
予め、各種問診票をダウンロードして頂き、印刷・ご記入頂いてお持ちいただけますと時間短縮できます。
JY駅北コンタクト 快適なコンタクトレンズライフを。
JY駅北コンタクト 快適なコンタクトレンズライフを。